2022年05月19日 建具のリペアについて みなさま、最近多い問い合わせの1つに 建具のリペアがあります。 ぶつけて穴を開けてしまった 蹴って穴を開けてしまった パンチして穴を開けてしまった 事情はいろいろあると思い 記事を読む 2022年05月16日 壁へのパンチ穴・・・ ストレス溜まると家で爆発したくなったりしますよね~ 壁にパンチして穴を開けてしまうケース以外に多いんです・・・ 特にコロナ禍では非常に増えていると思います。 弊社ではそんな壁クロスの下地 記事を読む 2022年04月30日 壁紙クロス一面だけの貼り替えであっても・・・ 最近多い問い合わせで、 クロスの一面だけを貼り替えたら金額はおいくらでしょうか? という内容があります。 弊社では50㎡未満は統一価格に設定しておりますので、 ご注意頂ければ幸いです。 記事を読む 2022年04月16日 我が社の内装工事看板犬 我が社には内装工事看板犬の綱(つな)がおります。 来社頂いた方々にたくさん可愛がっていただいております。 この子がいることで、工事打合せも盛り上がることもたくさんあります。 記事を読む 2022年04月13日 これから夏に向けて内装工事(エアコン編) これから夏に向けてニーズが高まるエアコン工事ですが、 内装工事とは別にエアコン交換等の工事を別発注されるオーナー様方が多数いらっしゃいます。 夏本番になるとエアコン専門業者は、多忙につき 記事を読む 2022年04月11日 トイレのリフォームについて 意外にお問い合わせの多いものにトイレのリフォームがございます 人によって1日の使用回数が違うと思いますが、 やっぱりキレイなトイレは気分が違います。 今までウォシュレットが無く、トイレ内 記事を読む 2022年04月10日 リペア補修の大まかな御見積りについて ドアに付けたキズや床に付けたキズなどで、多くの問い合わせを頂いております「リペア補修」のお値段に関してお伝えしたいと思います。 ドアごと交換やフローリングごとの交換を避けることが出来ます 記事を読む 2022年04月09日 原状回復の難しいところ(巾木編) 壁の一番下部に設置されているのが巾木です。 巾木には木巾木とソフト巾木と大きく分けて2種類に分類されます。 ところが、この木巾木とソフト巾木、同じ巾木なのに施工する職人が変わります。 & 記事を読む 2022年04月05日 鏡ウロコ落とし洗浄について 退去立会を実施していると浴室でよく見つかるのが、「鏡ウロコ落とし洗浄」です。 カルキを含んでいる水道水では、どうしてもこまめに浴室使用後に鏡の水気を落とさないと残ってしまうのがカルキ汚れ 記事を読む 2022年04月01日 原状回復の難しいところ(タイルカーペット編) オフィスの原状回復工事で多いのがタイルカーペットの貼り替えです。 ご存知かと思いますが、1㎡あたり4枚のタイルカーペットが必要になります。 100㎡くらいのオフィスであって 記事を読む 6 / 7« 先頭«...34567»